運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

小此木国務大臣 平成二十六年度及び二十七年度に、ストーカー加害者に対する精神医学的・心理学的アプローチに係る調査研究を行い、警察官等に対する専門家からのアドバイス、研修等の実施や、ストーカー加害者の更生に向けた関係機関による連携枠組みづくりを行うことが望ましいという結論が得られたことから、警察庁においては、平成二十八年度から、地域精神科医療機関等との連携を推進しております。  

小此木八郎

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

小此木国務大臣 委員の言われることも理解できますけれども、都道府県警察によって働きかけ件数に差が生じている要因は必ずしも明らかではないものの、例えば、北海道警察では、警察受診働きかけストーカー加害者を受け入れる地域精神科医療機関等が増加したことで、働きかけを行った者の受入先が増加したことが働きかけ件数の多さの一つの要因と考えます。  

小此木八郎

2021-04-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第10号

国務大臣小此木八郎君) 平成二十八年度から、警察加害者への対応方法カウンセリング治療必要性について地域精神科医等助言を受け加害者受診を勧めるなど、地域精神科医療機関等との連携を推進していることは述べましたけれども、カウンセリング治療を行うことで加害者によってはストーカー行為の再発の防止に結び付いた例もある一方で、再発した例も見られる。

小此木八郎

2017-05-16 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人堀江裕君) 二月八日に出されましたあり方検討会報告書におきまして、退院後の対応といたしまして、保健所設置自治体による退院支援全体の調整という中に、従来から地域において退院支援調整に取り組んでいる地域精神科医療機関等が存在すると、保健所設置自治体による適切な関与を前提に、こうした医療機関等への委託などについて検討することが考えられるという記載について、今お尋ねされたところでございます

堀江裕

  • 1